top of page
Reiko
Takayama

7月の立ち会い「はじまり」

  • Hideto Maezawa
  • 2024年11月13日
  • 読了時間: 1分

はじめての日。

新しいことなので不安もあったがどれも杞憂に終わり、むしろ初回としては上手くいきすぎたように良い時間を過ごした。参加者のみなさんが大雨の中、楽しそうに帰宅するのを見送り、二人とも間違ってなかった(かも)という安堵と、次に続く可能性へのワクワクの中にいたと思う。


水性演劇部の経緯や、やっていることはこちら。


その日集まった7名の参加者と私と高山さんとの2時間ちょっとの時間。それぞれが語った小さな日々の出来事は作品に昇華するわけではなく、小さな日々が小さな日々のまま、みんなでみんなの出来事の内側に入って「演劇」として少し輝かすことが出来た。

一応「立ち会い」という立場で感じたことは多く数日後に感想を書こうと思ったが忙しい日々が過ぎ、書こうと思ったことは忘れてしまったし、あの日の感触を少し残しただけで、もう遠ざかってしまった感じがあるけれど、このワークショップはそれで良いと思う。

少し輝きを増したそれぞれの日々は、またそれぞれの記憶の中に小さく溶けていく。集って分かれ、忙しい日々を過ごし、遠ざかっていく。

それでも、また会いましょう。


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
6月の水性演劇部が終わった後に考えたこと

水性演劇部には4月に初めて参加して、そこでなんだったんだ!と思った。最中も楽しくて、終わった後も楽しくて、ただ何が起こってたのか全くわからなかった。その時に参加していた遠藤ふみさんと、髙山さんが今度神保町試聴室でライブをやるとのことだったので、それを観に行ったら、一緒に参加...

 
 
 
6/9の感想

帰り道、今日の舞台を振り返りながら気づいたこと。 観客がいたから正面があったんだ。 今までもあったのかな。 髙山さんが舞台を作るのをそばで見て少し学んでいる気がする。 みんなから栄養をもらっている気がする。 これまでの参加で演技は素人には難しいと分かった。...

 
 
 

Comentários


 © 2019 by Reiko Takayama

bottom of page